仕事上のタクシードライバーではありませんが、【運転手】をしてますので、ライドシェア適してるなのかな?と思ってますが

タクシードライバーではありませんが、仕事では【運転手】をしてますので、ライドシェア適してるなのかな?と思ってます。

 

自家用車での運転と仕事での運転をほぼ毎日行ってますが、ライドシェアって有りなんじゃないか?と思っております。

 

タクシーやバスなども、人口減少、後期高齢などの問題があり、後継人不足と厄介な時代にさしかかってます。

 

その中で、移動をしたい人達が便利に活用出来るライドシェアを海外では当たり前にやってるみたいなのですが、早く日本でも普及しても良いのではないか?とつくづく思います。

 

例えば2種免許の規約と規制に違和感があるのは私だけでしょうか?

 

他人を乗せて運ぶ、家族を乗せて運ぶというのは物理的には一緒なので、それは簡単にクリア出来る問題ではないでしょうか?

 

次に営利で行うのも、本業と副業が推進される時代なのにそれは出来ないというのも問題ですよね?業界に配慮してる傾向にある日本らしい規制でもありますw

 

でも、変えようと思えば変えられるのも出来ることではあります🤔やはり時代にそったことをドンドン行わないと世界水準には追いつけませんからね💦

 

さて、話を戻しますが、ライドシェアが導入されれば免許を持って車を持ってる方々には副業的で新たな収入に繋がります☝

 

利用者が常にいると想定されますので、景気が回ることはほぼ確実だと思います。

 

また、運転代行やタクシーなど、いわゆる2種免許/特殊免許が無くても問題ない環境を構築する工夫を考えていけば良いと思います。

 

あくまで案ではありますが、

  • 代行は受けない(客の車を運ぶ事は事件や事故になるおそれがあるのではじめからやらない送り迎えのみ)
  • 目的地まで乗り降りさせる事が通常(料金は時間制やキロで考える)
  • 引っ越し屋ではないので物は運ばない(高齢者や障害者には優しくする社会が一般なので対応は任意で行わせる)

と他にもルールを作って、国が率先的に導入して頂ければと思います。

 

あとは業界の皆様を納得させることやせざる得ない状況にあるということをちゃんと説明することですかね。(今までの時代が当たり前と思うこと事態が、時代錯誤に至ってる危機感ということを真剣に考えるべきです)

 

これからの未来は色んな形で移動手段があり、合理的に活用出来ることが先進国の役割でもありますので、ライドシェアも1つの追加選択だと思います。

 

なので、どの業界でも競争は当たり前にありますので、公共交通だけが守られるのもちょっと違うんじゃないか?と疑問を抱くわけなのですw

 

飲酒運転はしない、交通ルールを順守する運転基礎がちゃんと出来てれば何の問題もないということ☝

 

私もライドシェアが導入された瞬間に個人に顧客を作り、安定収益を考えたいと思ってるのですが、今後どうなるんでしょうねw

Ryukyudragon

世の為になる事を生み出し好きな事を仕事にする。これからは【自給自足】の人生へ ・沖縄県宜野湾市出身 ・1982年2/21生まれ ・40歳 ・仕事は自分で決めます笑